あくまの書一覧

no-photo
2016.03.08
categories:一般
author:yukimika

Index

あくまの書とはとくぎ伝授で特技を伝授させるため専用のモンスターで配合素材やおうえん素材として利用できません。
あくまの書は赤(1)、橙(2)、青(3)、緑(4)のいずれかの枠属性を持っていて、その枠に伝授させることが出来ます。
※悪魔の書の名前は1メラゾーマ 2マヒャド のように枠情報と呪文名で表示されます。

ですが、緑(4)枠は出やすく、赤(1)枠は出にくい。数字が小さいほど出現率が低くなります。

モンスターによる伝授との比較

メリット

・マルチプレーで取得できるため、始めて間もないプレーヤーには重宝する。
・メラゾーマ、マヒャドなど、比較的強い呪文を赤枠、橙枠に追加することが可能。
※このクラスの呪文は原則A級以上のモンスターの青(3)枠または緑(4)枠にしか存在しない。

デメリット

・同種配合が出来ないため伝授成功率が低い。
・成功率が低いため、取り置きをする場合には大量の枠が必要になる。
※取り置き枠問題はあくまの書の保管方法で回避できます。

同じ特技を持ったモンスター情報はこちらから

あくまの書の一覧

呪文 スタミナ 成功率
メラミ 25 8
メラゾーマ 50 12
ヒャダルコ 25 8
マヒャド 50 12
ベギラマ 25 8
ベギラゴン 50 12
バギマ 25 8
バギクロス 50 12
イオラ 25 8
イオナズン 50 12
ライデイン 25 8
ギガデイン 50 12
ドルクマ 25 8
ドルモーア 50 12
ルカニ 40 8
ボミエ 40 8
フール 40 8
ダウン 40 8
スカラ 40 8
ピオラ 40 8
インテ 40 8
バイキルト 40 8